 |
開催日時
|
1月18日(金)〜20日(日)
|
 |
開催会場
|
京都
|
参加者
|
万里子 幸弘
|
・・・スケジュール・・・
 |
3日目(1月20日)
金閣寺〜仁和寺〜高島屋〜伊勢丹
|
 |
京都も最終日
万里子さんの予定よりも昨日に続き約1時間の遅れでスタート
原因は、お寝坊さんのようです
金閣寺と言っても境内は広いです
それを取り巻く多くの物件も見所が多いです

また、走っていく
何か見つけたのか?

見えてきました
輝いております

ここでは、三脚を使った撮影
団体の集合写真は禁じられております
マナーのない学生やうっかりしている観光客には
監視員が注意をしています

池に映る金閣寺もいいですね

竜安寺に向かう

はて?
なんて読むのか?

冬は、どこも静かである
13:00ごろです
非常にお腹が減りました
昨日の貴船神社での徒歩でふくらはぎが痛い万里子さんです

うどんとそばの有名なお店に到着
まさか、予約が多いとは知らなかった
次々と2〜4人の来店者に抜かれていく
余計に腹が減ります

万里子さんは、にしんそば
幸弘は、鴨南蛮うどん+炊き込みご飯

世は満足じゃ!

仁和寺です

最近、温暖化の影響で京都に以前は年間50〜60日ぐらいは
あった“もや(早朝に発生する霧)”が5日程度しかなくなったと
データーがあります
このことにより、苔の生育に影響し枯れ始めているところが
あちこちにあるようです

ここは、スリッパがないので足が寒いです

五重の塔
ここらでカロリーのある物で腹ごしらえを考えている

やっぱり来ました
30分待ちは、早いほうです
抹茶をふんだんに使った茶寮都路里のパフェは逃しません

なかなかのお手前です

19:40のふらっとこだま?
いやいや、ぷらっとこだまで静岡まで宴会です
戻る