サイクリングin梅ヶ島街道

開催日時
2010年7月11日(日)
開催会場
向敷地〜梅ヶ島
参加者
曽根さん マリンコ 幸弘

万里子さんの上司である曽根さんと3人で梅ヶ島にサイクリングに急遽いくことになりました
簡単に梅ヶ島といっても、向敷地から梅ヶ島温泉まで片道52km
行きのほとんどが緩やかな上り
そして、残り5kmは勾配がきつくなります

ここで忘れてはいけないのが、今回のツアーの大きな目的は
曽根さんのメットお披露目会であることです。


9:00
万里子さんから少し遅れてのスタート


藁科川を越えて安倍川の西側を登り始めたところ
ここで二人に追いつき、記念写真
ここから一気に幸弘は梅ヶ島温泉を目指します
お二人は、いけるところまでのツアーです
まだまだ、余裕が感じられるお二人でした


やはり、サイクリングは格好から入るのが鉄則のようです


真富士の里に到着しましたが、私には関係ないのでドリンクを購入してコースに戻ります。
その後、お二人が到着してやっぱりソフトクリームを食べていたようです



直線に見えますが向こうからこちらに向かって梅ヶ島方向
結構勾配もあり太ももにピシピシ来ます


梅ヶ島温泉に到着 12:30
ちょっと、最後の5kmで苦戦しました
ここまでくると、ホッとします


今回、食料もサプリメントも無いので
茶店でおでんを食べました
どれでも1本100円ですが、お腹が減っていたのでおいしかったが
実際は、たいしたおでんではありません

ここから一気に下ります
最高速59.8km/hまで出しました
これではツールドフランスには、出場できません・・・
彼らは、平均50km/hでくだりでは90km/hほどで走行しております
もっと怖いのが、彼らの体脂肪率は6パーセントだそうです。
ここまでくると、普段の生活に支障が出るそうです


真富士の里を少し下りたところにヒダのセメント工場があり
その付近に“つど野”という蕎麦屋がありました
そこで空になった腹をを満たすことに


お尻が痛くて悩んでいる


忘れておりました!
今回のイベントでもある、曽根さんのo-newメットお披露目会です


では、最後のひとっ走りがんばりましょう


ここで曽根さんとお別れです
お気をつけて・・・・


万里子さん!
サドルにどっしり座りすぎみたいですよ・・・


無事帰宅
こんなに焼けてしまいました・・・

本日の走行距離

幸弘:104km   万里子:約55km   曽根さん:約60km


疲れてこんなになってしまいました・・・

次回は、ギャルをブイブイ言わせるマシーンで
曽根さんが風を切る姿を見たいですね・・・