常念小屋にて

夏の北アルプス縦走


開催日時
2007年7月29日(日)
開催会場
長野県 北アルプス
参加者
万里子 幸弘 

・・・スケジュール・・・

3日目(7月29日)
常念小屋〜常念岳〜
蝶ヶ岳〜蝶ヶ岳山荘


5:50起床(目が覚めた時刻)
しかし、起きたのは6:30
なんだか、顔がむくんでいない?


よく寝ました


7:10
チェックアウトの準備
まわりの方は、既に出かけた
1畳に2名は、ちょっとつらい
1泊2食で9000円はなかなかの値段であるが、やも得ない


上も黒かったら、もじもじ君になってしまう


万里子さん、かっこいい
すぐ後ろに、“槍ヶ岳”が待っています


7:40
常念岳に向かって出発


遙か彼方に、常念岳だけと思いきや
この向こう側に山頂があるのです


ここの道は、かなり悪いです
石がごろごろです


槍ヶ岳をバックに給水タイム


8:40
今度は、遙か彼方に燕岳が見えてきました
見所の多い、楽しいコースです
万里子さんの顔が険しい



9:25
常念岳ゲット


素晴らしいパノラマです


早速、スケッチタイムです


今回、水に溶ける色鉛筆を使って描いてみました


こんな感じです


万里子さんの笑顔がいい
苦しくなるのはここからです


まだまだ余裕のカメラマン


11:50
常念岳だけをちょっと降ったところでランチタイム


簡単ぱぱっとライス
お湯を入れて20分待つとご飯ができあがる
12:20
雨が降り始める
すぐに出発

 

 

 


15:35
蝶槍ゲット 2664m

 
蝶ヶ岳ヒュッテまでもう一歩です


17:00
到着


万里子さん
疲れ切っています
カメラマンは、元気はつらつです


本日のディナー
明日が土用の丑の日なのになぜ前日にうなぎ?
暦に関係なく食事は作られるようです


19:00頃
うっかり寝てしまう

戻る