シェラトン屋上プールより

3日目


開催日時

2007年6月3日(日)

開催会場
台湾(台北市内)
参加者
万里子 幸弘

アジアの朝は、早いです
9:00に出発(またしても遅い出発・・・)


私たちは、乾物を見学しに地下鉄で移動
地下に卸問屋があり、その前の飲食店でおかゆをすする
うまか〜


万里子さんは、うどんのようなラーメン


10:00
地下は、このようになっています
豚も鳥もそのままの姿で


万里子さん、よだれが出ています
ここでライチを半分(90元)の房で買いました
量が多すぎ、食べて歩いたがこの日夕方まで残っていた


日曜日とあって、ちょっと街は寂しい感じです


乾物屋に直行です


あるは、あるは・・・


これはクコノミ
ありすぎて困ってしまう


ランチは、三越デパートB2Fのフードコート
むかえの台湾の方と
なぜか話をしながら食べました
そして、なぜかむかえの方と同じ物をオーダーしてしまった


こんなお店です


マッサージに挑戦
足の角質取りはあきらめ、日頃のストレスをここでそぎ落とす
隣には、デューティーフリー(もちろんウィンドショッピング)
約90分のマッサージ(ホテルまで送迎付きでした:無料)
外は、大雨でした


16:30 シェラトンに戻り大雨の中、スイミング(ホテル17F)
なぜか?スイムキャップをかぶらないと泳いではいけないとのこと・・・
困った顔をしたら、監視員の方がマイキャップを貸してくれました


なぜか、いちゃいちゃするカップルが
私のスイミングを邪魔する


18:00 又食事の時間です
小龍包を食べに、出陣の準備!


駅の入口に非常に邪魔っぽく装飾をしてある
ウェディングのPRオブジェ


なんとここの小龍包は、長蛇の列
30分待ち
作っているところも見ることが出来るサービス付き


豚肉の味付けステーキ・卵スープ・小龍包
またしても、おもいっきしオーダーしてしまった


我がテーブルを担当してくれました“林さん”です
記念写真を撮っていただきました
ここの従業員は、ほとんどが高校生みたいでした
その割に、挨拶・マナーがしっかりしていました


シェラトンも夜更けと共にイルミネーションを点灯させ
明日の我々の無事帰国できることを願っている
雨の街もまた美しい

戻る