白馬村八方尾根スキー場
八方尾根スキー場
開催日時
|
2008年2月9日(土)〜11日(月)
|
開催会場
|
長野県安曇郡白馬村八方尾根スキー場
|
参加者
|
万里子さん 幸弘
|
2月9日(土)

9:00までに増穂町より高速道路に乗れば半額(100km以内)になる事が
わかっていながら1分前のぎりぎりブリでなんとか滑り込んだ

先週(2月3日)の大雪からまだとけていない残雪が多く残り
寒々しい格好でお菓子を買いに行く
ここは、みどり湖PA

既に白馬村に入り、八方まであと一息と言うところで
雑誌に載っていたそば屋とピザ屋に迷ったがピザ屋に決定!

なんと、上手いではないか!
タバスコが辛くないからと言って、ばんばんかけていたら
ガーリックソースのようでした
あらためてタバスコをかけたらやっぱり辛かった

店の前には、牧場があります

本日は、晴天・・・
But!
昼過ぎから曇りだし、雪が舞ってきた
そのうちに本格的に降り出した
誰かが、雪女のようです
ここは、なんとか予約が取れた旅館です

看板が何とも言えない
久々にどきどきする入場とないます

早速、スキーに行く
先週、ならしたのでばっちりの万里子さん
   
こんな感じです
いかがでしょうか
決まっている滑りの写真は、止まっての撮影
ボーゲンが18番のようです

旅館あらやしきは、JRの駅から近いがゲレンデからは1300mもある
ゲレンデの駐車場代は、1000円と客泣かせ・・・
しかし、旅館のおやじが、行きも帰りも時間・場所を連絡しておけば
来てくれるので大助かり
宿に帰り、早速むかえのコープに仕入れです
もともと、旅館のガイドにコープのことがうたってあったので
宿泊者はみんな買いに行くようです
そのため、旅館の販売機もかなり良心的です

では、筋肉痛になったので横になります
帰る日まで旅館の方は部屋に入ってこないようです
と、言うことは布団も自分たちで引かないとならないのです
かなりセルフサービスです
戻る
|