開催日時
|
2008年3月27日(送信)
|
開催会場
|
ロサンゼルス
|
参加者
|
小田家
|
としさんの初盆は昨年9月でしたね。
ワイフが毎年おはぎを作ってく れますが、
今回は米国で迎える母の初めてのお盆で感慨深いものがありました。
いつも通りあんこは北海道産小豆を煮た自家製、
もち米は米国の新米でおいしく いただきました。
普段わたし用に砂糖でなく甘味料で作ってくれますが、
今年は ちょうど人の家にも持参したので、久しぶりに本物の砂糖でした。
写真をご覧く ださい。
最後の写真は立教後輩の日本栄転帰国の送別会で撮ったものです。
食後 のデザートとしてテーブルの真ん中においてあるのが見えるでしょうか。
ワイフは土曜はこちらの進出企業がやっているアサヒ学園高等部で教え、
水曜以外は借りている教室や自宅で教えています。
今、南カリフォルニア北海道人会の高校生ホームステイプログラムで高校生2名が来ていて、
忙しく飛び回ってい ます。私は貸家の管理(一軒は支払が悪かったので出てもらった)や、
先日開催 された「日本食フェア」のボランティアで活躍した方々を
自宅に招いて打上げを しようと、連絡に忙しくしています。
40名以上の人が集まる予定です。二人と も何かと(ワイフの方は忙殺)忙しくしています。
ではお体ご自愛ください。
友一郎君:お元気ですか?
ご両親にメールの開け方を教えてあげてください。 健康に気をつけてください




