開催日時
|
2009年2月14日(土)
|
開催会場
|
静岡市駿河区向敷地
|
参加者
|
万里子さん 幸弘
|
建物は、1月25日に引き渡されましたが
外構工事が全くと言っていいほどやっていなかったので
約1日かけて東側の部分を施工することにしました

建物の中身は洋風ですが、私的には和風で固めたいと
ずっと思っていましたので、勝手にやらせていただきました
クロチク、ハラン、ノシメラン、コデマリ、オカメヅタ、
花類としてバコパ、デージーを使用

職人さんもおやつほしさに頑張っています

やっぱり緑がないと殺風景な家になってしまう
不思議と箱物に植栽をすることにより生き返るような気がする
のは、私だけでしょうか?

着々と植栽が植えられていくのを窓から見て思わず笑顔がでる万里子さん

こんな感じです

こんな感じになりました

お昼ご飯を用意する万里子さん
新しいキッチンは使いやすいのか?
ここのエリアには、万里子さんしか踏み入れる事はできない

最後の仕上げにはやはり万里子さんの力が必要です
デージーとバコパを植え込む

中途半端に終わってしまいましたが、玄関付近も始めました
ここは、玄関入った所から足下40cmぐらいが窓ガラスになっていて
最も植栽の配置・植栽の選択が難しい所と言えます
完成しましたら、またご報告します