開催日時
|
2009年8月14日(金)〜16日(日)15:00〜21:00
|
開催会場
|
静岡市葵区呉服町谷島屋前
|
参加者
|
雅子お母さん 万里子さん 幸弘
|
今回で2回目となる呉服町夜店市
昨年は、雷雨・北京オリンピック等に泣かされ
イマイチ良い結果が残せませんでした。
2月に出店した“花*花祭り”でもそうでしたが
ターゲットを絞り込み売上げ向上を目標に臨みました。
8月14日(金)初日
人の出は、まずまず・・・
しかし、16:00ぐらいまでは、夜店には似合わず
太陽がまだ光々として買いに来る人は余りませんでした。
最も盛り上がる19:00頃からどしゃ降りとなり
商品は、雨に濡れてみずみずしくなりましたが
お客さんは、買うどころか帰ってしまいました・・・
15:00から21:00までトイレにも行かず頑張りました!

こんな商品も販売してみました

冷蔵庫のお供にいかがでしょうか?
出来の良い、野菜とランのマグネットです。

いらっしゃい!
いらっしゃい!
15日(土)・16日(日)と、あっという間に過ぎていった・・・

いよいよ、最終日
下に〜下に
下に〜下に
雅子お母さんも出陣です。
呉服町通りに緊張が走ります。

でた!
祥子の娘登場
陽名ちゃんで〜す
最近、携帯電話を持つようになったそうです。
外国人特別対応要員として派遣
しかし、余り戦力にならず・・・

お客さんにかけないようにね!

笑顔で勝負です。
どこのお店にも負けません!
これでまたお客様のニーズが見えてきました。
勉強になった3日間でした。

前回は、非常に人気のあった“苔玉”
今回は、主力商品ではなくぼちぼち商品でした。
手前のふさふさした植物“ヒメトグサ”ですが
なかなか良いと思うのですが・・・

みなさ〜ん
また、来年お会いしましょう
濡れている万里子も素敵でしょう!