植栽管理とお好み焼きパーティー

開催日時
2010年7月11日(日)
開催会場
駿河区向敷地432−1
参加者
雅子お母さん 史明君 マリンコ 幸弘

夏も本番を向かえ、高校野球が始まる頃に
我が家もやっと風通し良くなる
もう少し早くやればいいのですが、誰かのなかなか重いお尻が上がらず
暑いシーズンの作業となってしまうのは毎度の事


サンゴジュは、取り上げず3月にダニ用の薬剤散布をして5月に簡単な剪定を
してあるのでそれほどひどくは無いが、ここで作業をサボると
来年そのしわ寄せは 必ずやってくる


ここは、1日がかりでした
それまでお母さんの家の明かりは一切漏れませんでしたが
風通し良く、お風呂に入っているときの明かりもばっちり道路から見えます


3人監督なのでなかなか指示を受ける方がいない


ここのエリアは、今回諦めました。
翌週の18日に作業予定です
さらに暑くなりそうです


家庭菜園も今年は、ばりばり出来ます


ナスは取立てがおいしいです


ミニトマトと赤いオクラは、お化けのようにでかくなる

 

 

そして、日も暮れると・・・・

 

 


お好み焼きパーティーが始まる
今回は、お母さんがものすごくたくさん食べたいとの要望があったので
今まで以上に、力を入れましたが・・・


調理中に鳥の巣を発見!


お母さん、いつもぐらいでお腹がいっぱいになってしまった


今回、山芋をするだけでなく、刻んだ物もいれてシャキシャキ感をだしました
飲みすぎ、食べ過ぎに注意しましょう!

戻る