ペンションオールドエイジin清里

晩夏の清里を走り抜く・・・

開催日時
2011年8月26日(金)〜28日(日)
開催会場
静岡〜甲府・清里・勝沼〜静岡
参加者
万里子 幸弘

若いのか、我慢できないのか既に足全体に万里子さんは
筋肉痛状態です
この運動して筋肉痛になる痛さが気持ちいいではないか!

2日目の走行距離:27km

8月27日(土)
清里−小淵沢−(中央本線)−
甲府 −積翠寺温泉


やっぱり今日も早起きです
なぜなら昨夜、22:00ごろ寝てしまったからです
現在5:30ごろです
清里のメイン通りですが、なんか昔と違う


八ヶ岳もこの時間では見えましたが、1時間後には雲の中に入ってしまいました


通りをよく見ると、閉店している店が多い・・・
駅に近くても関係なく買い手を探している店が多い


駅の中にこの付近の駅の標高が書いてありました
ここの清里は約1200m


駅前のガーデン?


セブンイレブンでジュースを買ってペンションに戻ってきました
自転車は、仲良くまだ寝ているようです


ペンションに入口


庭には、ブランコもあります


なかなか、手の入っているお庭でした


テディーベアの家?


朝食もがっつり行きます
ここのウィンナはうまい!
絶品です


ガンガンいきます


9:00
いよいよ2日目のスタートです


シュウメイキクの咲く季節となりました
秋はすぐそこです


昨日は、登りがメインでしたが
今日は、逆に下りメインとなります


なかなか、絵になる万里子さん
ここの勾配は4〜6%


景色を楽しんで走ってください


勾配のきつい国道でしたが
平行して緩やかな自転車専用道路がありました
ここは勾配が2〜4%と心地よい登りです


ちょっと落ち葉が多すぎて危ない感じ


いよいよ下りだらけの高速ポイントです
ビューポイントで一休み


万里子さんもなかなかやります
本日の最高速度:41km/h


怖い?

この後、小淵沢アウトレットに寄りましたが何も買う物がなく
小淵沢駅より甲府に向かいます


電車が来ました


早速、爆睡体制

甲府駅で温泉の専用バスが15:00に待機
そこから5kmの所に温泉宿があります


チェックイン
自転車は、部屋の中です


内湯です


さっぱりしました


18:30
夕食です
ここでもガンガン食べ部屋に帰ってばたんキュー


露天風呂にて
これではピンぼけで何もわかりません・・・


お疲れ様でした

戻る


勝沼のブドウ狩り