開催日時
|
2011年9月11日(日)
|
開催会場
|
静岡〜清水港〜土肥〜戸田〜長岡温泉〜静岡
|
参加者
|
万里子 幸弘
|
ちょっと、野暮用で土肥に調査に行くことになりました。
県のお仕事で、半年間花壇等のお花を植えて伊豆に来た方への
おもてなしの気持ちを伝えるとの意味があるようです。
やっぱり、車で行くより
自転車でしょう!!

実際のルーとは、ここをクリックしてね!

8:00清水港を出発する駿河湾フェリーに間に合わせるため
6:15に向敷地を出発
写真を撮っている時間がなく
いきなり船内での写真
どうやら、8:00に間に合ったようです

今回の見所は、おにゅーの万里子さんのサングラス
調光レンズに度が入っているちょー高級サングラス
今回がお披露目会

飲む・食べる・電話と忙しい

あんパンをほおばる

三保の先端が見えてきました
これから駿河湾に出ます

すかさず、寝る

暗くないと寝れない

90分が経ち、土肥港に到着
曇か?雨か?なんていう天候でしたが
ぴーかんでした
ここで40分ほど現地調査
こういうときは、自転車が非常に便利

調査も終わり、足湯に・・・

ところが、この足湯
なんと53度もある
5秒ほどで赤くなる
とんでもない足湯です

伊豆半島は、アップダウンが多く、鍛えられ、足がまた太くなりそうです

もうすぐ、戸田です
出ました!
しかもここのお店の前で、万里子さんの会社の方と偶然会ってしまった

かなり有名らしい

当然、タカアシガニのコースです
まずは、小物から・・・

出ました
舟盛り
そして

二人で一匹
なんと、丸ごと
会話なし

やってしまいました
カニのたたりです

結婚前は、甲羅の向こう側に隠れたのに・・・

食べ尽くしました
その後・・・

なんと戸田港で寝てしまった
サイクリング中は、大食いには気をつけないとペースダウンになります
昼飯後のペースはやはりがたがたでした

ビューポイントから大瀬崎を見下ろす
かなり昔、スキューバーをここでやっていたらしい・・

三津から内陸に入り、長岡温泉に到着
ここで、温泉まんじゅうを買う

長岡温泉駅より電車移動
万里子さんお疲れ様でした
本日の走行距離
向敷地〜清水港 18km
土肥〜長岡温泉 48.2km
静岡駅〜向敷地 3km
戻る