開催日時
|
2005年12月16日(金)21:30〜
|
開催会場
|
秋葉神社境内(静岡市内)
|
参加者
|
万里子 幸弘
|

やっぱり、これを食べなくてはお祭りではない
たこ焼きを買うのに20分も並びました
並んだかいがあり、やっぱりおいしかった
最高じゃん!朝まで抱きたい!おっとっと!って感じ
21:30ごろ
いよいよ、火の神様が松明を持って来て火を付けるところ
非常に寒い夜でした
風がないのがせめてもの救い

火柱は、5mぐらい立ち上がり、かなり離れていましたが
顔が火照るぐらい
何をしているのでしょうか?
かなり、痛そうです?
そうです
万里子は、裸足でした
なぜなら、これから火渡りをするからです
ここでの注意事項
絶対にストッキングをはかないこと
(溶けてやけどをします)
昨年、幸弘は足の汗に焦げたかすがこびりつき
やけどをしました
今年も縁起を担ぐ笹をもらって帰りました
ここで買ったお札は、やっぱり火の用心です