開催日時
|
2008年1月3日(木)8:30〜
|
開催会場
|
法多山
|
参加者
|
万里子さん 幸弘
|
恒例となっている法多山への初詣
何が良いかってもちろん“厄除け団子”となぜか?“たこ焼き”

てきやが連なる山門までの楽しいひととき

りんごあめ、ふ菓子などどう見ても健康に害のありそうな
物をばんばん売っていることが不思議である

どうやら、たこ焼き屋をゲットしたようです
一度、食いついたら離しません
離す方法は、買って食べるしかないのです

あと、10歩で到着です

まずは、自らを清めることから始まります
向こう側は、大勢並んでいるのにこちら側は誰も並んでおりません
横は入りではありませんが、裏は入りです

法多山の副住職を務める大谷君
彼は、数多くの貸しが私にあるため何でも願い事は聞いてくれますが
聞くだけで叶えてくれません・・・

ここの檀家さんは、一般の方ではなくお寺の方なので
しきたりをより重んじている

今年の運をおみくじで見てみたら、万里子さんは“吉”
幸弘は、“凶”・・・
利き手と反対の手で木の枝に結ぶことで荒修行とまではいかなくても
慣れない事で一つのことを成し遂げて修行とする