来場日時
|
2005年3月21日(月)
|
開催会場
|
思親山(山梨県南部町)身延線沿い内船駅
|
参加者
|
まりこ もっちー
|

電車を利用してのトレッキングのため、すべてが時刻表に合わせて行動
7:15出発(後ろにあるのは住んでいるアパートです)
ちょっとせこくドン行を使用したため内船駅には9:50に到着
このお店は、駅の東側に位置し、この道をまっすぐ歩いていき
右に折れ、坂道(林道)を登っていく
通常、途中の登り口まではタクシーや自家用車で行く方が多い
車で15分程度 徒歩で1時間30分
ここは車で来れる最終地点
ちょうど12:00なのでランチタイム
富士山をバックに!
現在地は、赤く示した部分
駅は左下の方です
かなりこのあたりは整備が行き届いている
登る人が増えるのも分かる気がする
まだまだ。疲れていません
のどのパンがのどに詰まっているだけです
バイオトイレまで備えています
しかし、凍結のおそれがあるため、3月末までは水が出ません
トイレの右側から登山口となります
疲れているようです
私は、汗をかいたので着替え中
こんなところを歩いてきました
頂上まであと15分のところ
山頂です
帰りには、南部温泉に入り疲れを落としてきました(一人500円)
車でないので、帰りの電車では、宴会が始まった
かんぱ〜い!
約6時間ほどのコースでした
万歩計も25000歩でした