開催日時
|
2006年7月6日(木)〜9日(日)
|
開催会場
|
静岡市清水区清水銀座〜中央銀座〜清水駅前銀座
|
参加者
|
万里子 幸弘
|
見に行ったのは、8日(土)です
梅雨がまだ抜けないの時期に清水七夕まつりはやってくる
仙台の七夕まつりは全国区ですが、
何がすごいって
ここの飾りは雨に弱い紙を飾りの材料としているため
とにかく雨に弱い・・・
しかし、飾りの下に垂れ下がる飾りの感触の気持ち良さは忘れられまへん
今年行けなかった方は、是非来年お待ちしております
モウソウ竹が商店街の両脇から斜めにせり出し
そこに滑車を使って毎朝設置、毎晩かたづける
商店街にとってはかなりの負担だと思いますが
数々の賞が付けられています
この垂れ下がる飾りに、万里子さんも大満足
絡まっているのではありません
絡めているのです
出展している飾りの中には電動で動いたり
光を発したりといろいろ工夫されています
大胆なVカットです
帽子をかぶっている方は、あまり見かけませんでした
この後、清水駅前にある“モモゾノ”というレストランに行き
乾杯しました
戻る