小林家の庭


開催日時
2007年9月17日(月)
開催会場
静岡市駿河区向敷地
参加者
小林家周辺

小林家からちょっと北側に小高い山があり
そこには農道が続き、徳願寺というアヒルの好きなお寺がある


やって来ました、自宅の庭で汗をかきながら登る坂
まるで姉妹のようです


ヒガンバナが咲く時期となりました


お母さんの好きなわき水のたまった場所?なぜ?


何か、いるのでしょうか?


ピンクの梅そうめんを沢ガニにあげていました


もうすぐ、お寺です
ここからの景色は最高です
たぶん、江戸時代の方もこうやって見ていたのでしょうか?


ここのお寺はどうやら、有名のようです
本来、安倍川の花火大会を見るための場所ではないようです


安東広重の「東海道五十三次」の府中の安倍川の渡しの中に
描かれている山が(手前の山)徳願寺山である。
安倍川の西岸、向敷地の山腹にあり、富士山を正面に、
眼下には静岡市を眺める景色の良い所で、桜や山茶花の名所でもある。

勉強になるHPです


親子は、どんどん目的を果たすため突き進む


目的はこれだった ワン・ツー・スリー!


お母さんをめがけてアヒルが群がる
余ったホットケーキと梅そーめんを競って食べるアヒルと鯉
しかし、清おじさんにはかなわないらしい
「がーがーがー!」


カメラマンも最後にポーズをとらせていただきました

帰り道、どしゃ降りの雨となりもちろんびっしょり
なんと、行きには何ともなかったミツバチの巣が一つなくなっていて
ミツバチがサイクロンのように渦となっていた
その中を3人は、駆け足で突っ切る
万里子さん、びびる・・・

戻る